復刻イベント天保江戸が終了し、秘宝の里のまっ最中そろそろ次のイベントの慶長熊本の話題が出ているここ最近。
秘宝の里の進捗状況はいかがでしょうか?

我が本丸は最大15万玉必須、ステージ超難のみが目標なので極太刀などの育成は後回しにして
極短刀と極大太刀一振りで周回しています。
余裕があれば別のステージなどで育成できますが、今は日々のノルマをこなすのでいっぱいいっぱいです。



~天保江戸成果~

今回も課金は490円でした。
課金して、ようやくぎりぎり水心子が天保江戸の報酬として一振り確保できる回数だったので迷わず課金しました。

水心子はドロップは全くなく、報酬の一振りだけでした。
IMG_0692

源清麿は三振りドロップしました。
IMG_0694~2

江戸市中焙烙箱探しのマップ上では育成中の極太刀で進行。
経験値稼ぎの為、マスは飛ばすことなく一マスずつ進行していきました。
(課金していないので時間もありますし)
江戸藩邸上屋敷三連戦ボスマスでは手前の江戸市中マスでいったん帰城し、極太刀に極短刀を半数ずつ組み込んだ部隊で新たに出陣し、対応していました。
太刀のみでボスマスに行った際、索敵を失敗し、打ち洩らしそうになった気がしたからです。
極短刀はやはり優秀です。
“つかえる”と表現したほうがしっくりきますか。



秘宝の里も折り返しです。
最後まで走りきりたいと思います。

それでは、また。

季節の変わり目なのでご自愛ください。