お久しぶりです。
いつもと違う症状が出たので長めに更新をお休みしました。
今は症状はおさまったので更新を再開しようと思います。


〈 戦力拡充計画 5/20~6/3 〉

今回は無理をしないで各演習場、報酬で刀剣男士がもらえるボス80回撃破を目標に周回しました。
IMG_2045


〈 戦力拡充・易 〉

薙刀二振りと鬼丸で始め、途中から雲次、面影を加えて周回。
雲次と面影はLv50まで上げることができました。
IMG_2055

岩融は易ではボスドロップはなく報酬のみでしたが、演習・普でボスを撃破した際ドロップしたので実質二振り入手でした。


〈 戦力拡充・普、難 〉

この二つの演習は大体このメンバーで出陣しました。
低レベル、遠戦、夜戦向きの部隊です。
(同田貫は二振り目です)
IMG_2041

《 入手した刀剣男士 》

演習・普、祢々切丸、入手三振り、ボスドロップ二振り
IMG_2054

演習・難、小竜景光二振り入手、ボスドロップ一振り
IMG_2051


〈 戦力拡充・超難 〉

ここが一番悩みどころで、ボスマスまで戦闘が多いので本来なら耐久重視の編成で周回したいところですが、太刀、大太刀、槍は手入れ資源が多く、鍛刀CPのおかげで資源回復中の我が本丸ではあまり重い負担をかけたくなくてイベント終了まで編成が安定していませんでした。
低レベル帯の男士(太刀)をレベル上げしたい欲と手入れ資源の間で葛藤していました。
IMG_2044
↑苦肉の策の遠戦寄り編成
IMG_2042
↑手入れコスト無視の編成



ボスドロ対象の姫鶴一文字は一振り入手、ドロップなし、報酬のみでした。
IMG_2049



6/3から江戸城潜入調査が開催されています。

そろそろ資源回復したいし、ゆっくりイベントがしたかったのでそろそろ江戸城がこないかなと思っていたら6月の予定表に入っていたので嬉しかったのですが宝箱をリセットするときに課金するのを思いだしてどうしようかと迷っています。
最近は色々値上がりして財布の紐はかちかちですし、7月に一応高価格のフィギュアを予約しているので今現在、より一層出費を抑えて生活しているのもあるのです。
この後、ちょっと計算してみないといけません。(-_-;)





更新が止まっている最中もブログに訪問してくださった方、今日訪問してくださった方、ここ数ヶ月苦しい時があったのですが、そういう時大変励みになっていました。
ありがとうございます。



またブログを書こうと思いますのでよかったら見にきてください。


では。